« April 2004 | Main | June 2004 »

2004.05.27

裁判員制度

報道によると
国民が裁判官とともに刑事裁判に参加する「裁判員制度」を定めた裁判員法が21日に成立したそうだ。
しかし…「自分は参加したくない」という人が7割を占めることが、
世論調査で分かったそうだ。

そりゃ、そうだ。
無作為に選ばれて、いきなり「来て下さい」と言われても、
仕事の都合等で、無理なことが多い。はっきり言って、迷惑だ。
それに、裁判に参加するっていうこと自体、日本の司法制度に馴染まない気がする。

僕は、裁判員制度そのものに「反対」。
選ばれても、行きたくない。
そんな制度作って、いったいどうするんだろう???

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.05.26

ジプレキサと肥満

最近、かなり疲れる日々が続いていたので、
今日は、自主的に「半寝たきり」にした。

で、夕方、クリニックへ行った。
カウンセリングありの日だったが…、
結構鬱々に落ちていたので、あまり話せなかったのが残念…。

その後、ドクターの診察。
[同居人]が、時間を計ってみたら…診察時間、2分15秒だったそうだ!
その間に、話をして、ドグマチール注射して…。
それで2分ちょいか………。。。。
まぁ、精神科医は、薬のプロであって、精神療法のプロではないか…。。。

ところで、僕は、「ジプレキサ」という薬を飲んでいる。
リンク先にあるように、体重増加の副作用がある。
僕も…元々は、かなりヤセ体質だったのに、今は、怖くて体重計に乗れないくらい太ってしまった。

で、薬を受け取る時、薬剤師さんに、
「ジプレキサ飲んでる間は、痩せられませんかねー?」
と聞いてみた。
そしたら…、
「うーん…食べなくても太るくらいだからねぇ…」
と答えられてしまった。

えー!?じゃ、断食ダイエットしても、太るってこと???

はぁ…他の薬に変更してもらいたいよぉ(T_T)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.05.16

やっと縮毛矯正!!

今日は日曜日で休みなので、また「寝たきり」にするつもりだった。

だが…[同居人]に無理矢理起こされた。
さらに彼は、無理矢理、ヘアサロンに、縮毛矯正の予約を入れた。

ということで、やっと縮毛矯正に行くことができた!!!
そろそろ行こう!と思い立ってから、どれくらい経つだろう…。
休日は、ずーっと寝たきりばかりで、行く機会がなかったから…。

[同居人]の「勝手な行動」、たまには役に立つこともあるな~。

で、行ったのは、ウチのごく近所に最近オープンしたヘアサロン。

実は、前に行っていたサロンの担当者が、いわゆる「引き抜き」で、その新しいサロンに来たというわけ。
なので、サロン的には、新規顧客だが、担当者的には、おなじみの関係。
僕の髪質のコトも、よく分かってくれていて、
細い髪なのに、1液での軟化が、なかなかうまくいかないことも、承知済み。
ということで、1液塗布後の加熱&放置時間を、長く取ってくれた。

おかげで、キレイに仕上がった(^^)
縮毛矯正は高いが、オープンキャンペーンで、20%引きだった。

それにしても…。
16時に入って、終わったのは20時。
縮毛矯正って、金銭的にも、時間的にも、かなり思い切りが必要なモノだなーー。
あー、疲れた。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.05.08

いちゃいちゃ

今夜は、うちに滞在中の友人の彼氏が
お泊まりに来ている。
さっきから、いちゃいちゃしている。

なんか…居場所ないや…ってカンジ…。。。

鬱々だし…会話に入っていけない(T_T)

で…明日、午前中に病院に行かなきゃいけないからと、
1時に、リビングを追い出された。

まぁ…もう慣れてきたと言えば慣れてきたのだが…、
この家に、僕がのんびりできる場所は、ない。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2004.05.04

電磁波過敏症?

今、「今日の出来事」を見ている。
「電磁波過敏症」のトピックを採り上げている。

原理的には…、
あちこちを飛び交っている電磁波によって、
体内に誘導電流が流れ、
それによって、センシティブな人は、痛み等を感じる…とのこと。

そんなことって…あり???

取材されていた方は、電車に乗る際も、
非モーター車を選んで乗っているそうだ。

いったん診断されると、余計に過敏になっちゃいそうな気がするが…。

ちゃんとした、「二重盲検試験」を行った方がいいと思う。

| | Comments (1) | TrackBack (1)

DRM(デジタル権利管理)

後藤貴子氏の「米国ハイテク事情」を読んで思ったこと。

日本は、デジタルコンテンツに関する「縛り」が、キツすぎるような気がする。
Microsoftだって、デジタルコンテンツを、ホームサーバに蓄えて、
家中のPCやデジタル家電から視聴できるような方向で進んでいる…はずだ。

だが、日本のデジタルコンテンツの管理と言ったら…。

まず、BSデジタル放送・地上波デジタル放送は、"コピーワンス"。
1回の録画しか許されない。
HDDからDVDに移すには、「コピー」ではなく「ムーブ」する必要がある。

これでは、ホームサーバにコンテンツを蓄えておくなんて、無理じゃないか?

また…いわゆるCCCDも、どうかと思う。
最近、種類が増えてきたデジタルオーディオ機器に入れるにしても、
CCCDでは、一筋縄にはいかない。
もちろん…回避する方法は、ないではないが…。
だが、そういった特殊な使い方は、
PCのヘビーユーザでなければ、使いこなせない。

だが、アメリカで、AppleのiTunesサービスが、成功を収めたように、
自分で、正当な方法で買った楽曲を、
わりと自由にコピーできるという方法は、
消費者の「権利」を重視してくれている方法だと思う。

だって…楽曲を購入したパソコンでしか再生できないなんて、
不便極まりないだろう。
普通、PCの音なんて、貧弱なモノだから、
ちゃんとしたオーディオ機器で聞きたいという欲求があっても当然だ。

なぜ、日本のDRMは、こんなにキツくなってしまったのだろう?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.05.01

[同居人]とホテル宿泊

明日…てーか、もう今日か…、
[同居人]は、午前中のうちに、どうしても、秋葉原にあるクリニックを受診しなければなくなった。
家は横浜南部。

ということで、朝起きてからだと、午前の診察に間に合わないので&最近、僕の疲労度が高まっているので、
また、先日泊まった浅草のビジネスホテルに、
今度は二人で泊まることになった。

GW期間中なのに、あっさり部屋が取れた。助かった。

だが…。。。。

[同居人]、何をモタモタしていたのか、
家を出たのは、僕が仕事を終えた、19時半頃(-"-)

しょうがないので、僕は、終業後、アキバをブラブラしていた。
GW中とあってか、夜なのに、アキバは賑やかだった。
だが…鬱々&疲労困憊で、全然楽しめなかった。。。
本当は、買いたいモノもあるのに、購買意欲ナシ。
まぁ、その方が、節約になっていいか………。

で、21時半頃、ようやく[同居人]が、浅草に到着。
[同居人]は車椅子なので、駅員さんに押されて来た。

お前…歩こうと思えば、歩けるだろ!!!
こないだ、はるばる本八幡まで、映画を観に、
歩いて電車を乗り継いで行っただろう!!!

そんなわけで、なんとかホテルのチェックイン時間に間に合った。

それにしても…どうして、こうも時間にルーズなんだろう?
やっぱり、働いていないせいかなー?

もう…仕事の後にいろいろあって、疲れてしまった(T_T)
そろそろ寝ることにしよう。。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アステル北陸、停波

アステル北陸のプレスリリースによると、
アステル北陸が、5月26日で、サービスを終了…つまり「停波」するそうだ。

元々、アステル北陸の契約数は、たったの 6,700件。
いずれは、サービス終了するだろうなー…とは思っていたが、
こんなに突然、終了宣言が出されるとは、思っていなかった。

通信事業者が、こんなに急に、サービス終了を宣言して、いいものだろうか?

アステルグループは、既に、北海道と九州で、停波している。
関西も、新規受付を終了している。

アステルブランド、これ以上続けるのは、もう無理だと思うのだが…。

とりあえず…最初にPHSを持ったとき、
NTT Personalやアステルを選択せず、DDIポケットにしておいて、よかった。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2004 | Main | June 2004 »