「タダパソ」再び?
リンク: ソーテック、Bフレッツ加入で4万円相当のPCを無料提供.
インターネットが、そこそこ普及し始めたころ('98~'99年くらいかな?)、
いわゆる「タダパソ」というビジネスが数多く見られていた。
指定のプロバイダと、長期契約を結ぶことで、
パソコン自体は、無料で提供されるというビジネスモデル。
だけど…当時、それに飛びついた方々は、後悔しているだろうな~。。。
その数年後、一気に、ブロードバンドがブレイクしてしまったから…。
以降、「タダパソ」ビジネスは、あまり聞かなくなってしまったが、
冒頭のニュースサイトによると、
SOTEC が、「Bフレッツ」と「OCN」の組み合わせで、
「タダパソ」ビジネスを展開すると言う。
ただし…0円モデルのスペックは…、
Celeron D 335J(2.80GHz)、メモリ128MB(PC2700)、
HDD 40GB、CD-ROMドライブ、Windows XP Home Edition
…とのこと。。。
Win XPを動かすには、メモリはできれば512MB(最低でも256MB)あった方がいいし、
今時、単なる「CD-ROMドライブ」というのも、いただけない…(-"-)
ちなみに、この機種、普通に買えば、39,900円だとか…。激安~~~(@_@)
でも…それなりに、存在価値はあるかもしれない。
子供用の安いPCを買い増しするついでに、
Bフレッツを導入するというケースも、十分に考えられる。
でも…インターネットの世界…数年後のコトは分からない。
今回の「縛り」は、「1年以上」とのことなので、縛りも緩い。
まだ「光」を導入していない家庭なら、導入する価値はあるかもしれないなー。
Recent Comments