« May 2005 | Main | January 2022 »

2005.06.15

「タダパソ」再び?

リンク: ソーテック、Bフレッツ加入で4万円相当のPCを無料提供.

インターネットが、そこそこ普及し始めたころ('98~'99年くらいかな?)、
いわゆる「タダパソ」というビジネスが数多く見られていた。
指定のプロバイダと、長期契約を結ぶことで、
パソコン自体は、無料で提供されるというビジネスモデル。

だけど…当時、それに飛びついた方々は、後悔しているだろうな~。。。
その数年後、一気に、ブロードバンドがブレイクしてしまったから…。

以降、「タダパソ」ビジネスは、あまり聞かなくなってしまったが、
冒頭のニュースサイトによると、
SOTEC が、「Bフレッツ」と「OCN」の組み合わせで、
「タダパソ」ビジネスを展開すると言う。

ただし…0円モデルのスペックは…、
Celeron D 335J(2.80GHz)、メモリ128MB(PC2700)、
HDD 40GB、CD-ROMドライブ、Windows XP Home Edition
…とのこと。。。

Win XPを動かすには、メモリはできれば512MB(最低でも256MB)あった方がいいし、
今時、単なる「CD-ROMドライブ」というのも、いただけない…(-"-)

ちなみに、この機種、普通に買えば、39,900円だとか…。激安~~~(@_@)

でも…それなりに、存在価値はあるかもしれない。
子供用の安いPCを買い増しするついでに、
Bフレッツを導入するというケースも、十分に考えられる。

でも…インターネットの世界…数年後のコトは分からない。
今回の「縛り」は、「1年以上」とのことなので、縛りも緩い。

まだ「光」を導入していない家庭なら、導入する価値はあるかもしれないなー。

| | Comments (32) | TrackBack (1)

2005.06.07

フィッシング目的の『サーバー乗っ取り』

リンク: 「フィッシング目的の『サーバー乗っ取り』が増えている」――米APWG : IT Pro ニュース.

上記サイトによると、
いわゆる「フィッシング詐欺」の手法が、変わりつつあるようだ。

今までは、メールのリンク先を見たり、
アクセスした先のURLを慎重にチェックしたりすれば、
正規の企業の情報かどうかは、なんとか判別できた。

だが…企業のサイトがハッキングされ、
その企業のサーバスペース上に、
詐欺目的のページが「間借り」している状態になってしまっては、
URLは当然、その企業の正規のURLとなるわけだから、
真偽の判別は、困難…ほとんど「不可能」となってしまう。

詐欺の手口も、込み入ってきたなー…。。。

| | Comments (9) | TrackBack (0)

2005.06.02

自殺者3万人超す

リンク: Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 自殺、7年連続3万人超す 「ネット」19件55人.

いつ、「仲間入り」するだろう…できるだろう…?

| | Comments (10) | TrackBack (3)

全校児童名簿がネット流出

リンク: Yahoo!ニュース - 共同通信 - 全校児童名簿がネット流出 愛知の小学校.

上記報道によると、
ある小学校で、ウイルス感染により、"Winny"経由で、
全校児童及び教職員の名簿が、ネット上に流出してしまったとのこと。

流出した情報は、氏名・住所・電話番号のみならず、
成績表」までもが漏れてしまったようだ。

うーん………。
なんで、そんな重要情報が入っているパソコンで、
ファイル交換ソフトを使うかなぁ???
ウイルス対策、しっかり行わないかなぁ???

それにしても。
「個人情報保護法」のため、個人情報の取り扱いが厳しくなり、
社会全体が、ギスギスしてきたような気がする。
学校で、児童が、自分のホームページを作る…なんていう、
牧歌的な時代は、終焉を告げてしまったのだろうか…?

| | Comments (10) | TrackBack (0)

ケータイでクォーツ時計がズレる?

リンク: Yahoo!ニュース - impress Watch - アナログクオーツ腕時計の天敵は携帯電話.

上記報道によると、
アナログ(針式)クォーツ時計が、ケータイの磁気の影響を受けることがあるとのこと。

詳しい数値は、上記サイトに任せるが、
ケータイのスピーカなどが、わりと強い磁気を発生しているらしい。
それにより、針を動かすモータが、一時的に止まることがあるとのこと。
なので…当然ながら、液晶表示のデジタル時計の場合は、
磁気の影響は、ほとんど受けないらしい。

しかし、ちょっと距離を離すだけで、磁気は格段に弱くなり、
腕時計であれば、電子機器から"5cm"離せば大丈夫…とのこと。

僕が普段身につけているのは、
ソーラー発電・電波式の"G-SHOCK"。
確か…狂わない・止まらない・壊れない…が「ウリ」だったと思うが、
ソーラー発電のため、しばしば、止まってしまう(T_T)
まぁ…しばらく、日に当てたり、ランプの下に置いたりすればいいだけの話なのだが…。

| | Comments (15) | TrackBack (0)

たばこ値上げの要望書送付

リンク: Sankei Web 社会 たばこ値上げの要望書送付 健康被害防止で日医など(05/31 21:29).

上記ニュースによると、
日本医師会などが作る「国民医療推進協議会」が、
世界禁煙デーの5月31日、
たばこの値上げを求める要望書を、小泉首相などに送付したそうだ。

禁煙かぁ…できることなら、禁煙したいなぁ。。。。(T_T)
でも…メンタル系の患者さんたちって、
スモーカーが多いような気がする。
(抗精神病薬…いわゆる「メジャー」を飲んでいる方の場合、
 副作用軽減という、薬理作用もあるらしいのだが…)

でも…こうして「徐々に自殺」するのも…いいかもしれない。。。(T_T)

| | Comments (14) | TrackBack (1)

« May 2005 | Main | January 2022 »